コーヒータイム

  • 2016.01.31 Sunday
  • 00:09
 冬になればヤカンのお湯が切れることはない。
と云うのも、薪ストーブの上にヤカンを置いておくだけで、勝手に沸いてくれる。
そんなお湯を使って飲むコーヒーも格別に美味しいのです(豆は二流ですが〜)。










エビス亭で使う水は150mの地下からくみ上げていて、どちらかと云えば軟水であるため、
ダシ取り・お茶・炊飯・コーヒー等に最適の水質です。
そんな良い水質で入れるコーヒーを味わいたい方、遠慮なく当店にお立ち寄り下さい。
ご馳走しますよ^^。

エビス亭から

カツ丼

  • 2016.01.30 Saturday
  • 00:09
 料理人でもたまには弁当を買って食べたいときがある。
一般の方から見れば、いつも美味しいものばかり食べているように思われがちであるが、
決してそんなことはありませんのでご安心を、、、、。
で、注文したお弁当は子供のころから大好きな(当時は高級品)カツ丼+豚汁です〜^^。




ではでは、失礼していただきま〜す。


エビス亭から

子泣き相撲

  • 2016.01.29 Friday
  • 00:07
 毎年、節分になると平戸の最教寺様で「子泣き相撲」が行なわれる。

子泣き相撲とは1歳前後の相撲大会?であるが、土俵上で相撲を取るのではなく、相手より
早く泣けば勝ちとされた幼児たちの健康を願うイベントです。

近年、参加者は平戸在住だけではなく、県外からの参加者も増えまして、全国各地でニュース
で紹介されるようになったそうです。

さてさて今年は何人の幼児たちが土俵に上がるのかが楽しみですね。



エビス亭から

たかが大根、されど大根、とろける大根の作り方

  • 2016.01.28 Thursday
  • 00:11
 大根の旬は霜が降りる頃が最高だといわれている野菜。
そう、そんな時期に収穫した大根は瑞々しく、大変甘いのである。
かと云って、そんな大根でありながら味付けは大変難しく、我々の世界では
「大根炊けたら一人前」と云われるほどの野菜である。
そんな簡単そうで難しい大根をプロの技と文明の利器を使って炊いてみた。

まずは短時間で柔らかく炊く方法は圧力釜と水とにがりを使用です。
順序を云えば大根の厚みは4〜5cmの輪切。出来れば中央部分に×の切り目を入れる。
圧力鍋に大根とニガリを入れて圧力がかかればトロ火で30分ほど水煮するのである。
しかし、短時間で柔らかく炊くと云っていたがこれは水煮作業の工程で、実際は3日間を
かけることで、過去に味わったことがない美味さが伝わるのである。
そこまで我慢できるか出来ないかは皆さま次第、出来ない方はこのまま退出されたし。

さてさて、作業に戻りましょう。
圧力釜で水煮した大根は蓋を開けず、鍋が冷えるまでそのままほ放置です。
冷えたら蓋を開け、飴色した大根を大切に取り出しまして、2時間ほど冷水で晒すとニガリの
塩分が抜け、大根の香りがそのまま残るのです。


まるで赤子の肌のような、柔らかい大根に仕上がっています。
さて、まだまだ慌ててはいけません。
大根に含まれた水分を抜くため、穴の開いたパットに優しく置いて水抜きです。


こんな感じでしょうか〜。掌に柔らかさが伝わって来ています。


イワシクジラの本生皮をちょいと使いまして味付けです。これだけあれば十分。


ダシのベースは本節、昆布、イリコ。調味料は酒・味醂・砂糖・塩・薄口醤油。
それに補助としてクジラの皮(霜降りすること)。クジラの入手が難しければ代用食材として、
ブタバラか鶏モモ肉で大丈夫(必ず霜降り作業をすること)。
慌てて炊きますと、今までの作業がすべて無駄になるため、ここで超・超・超注意です。
そう、火加減です。ある程度、鍋が煮立ってきましたら火加減を緩めることです。
ボコボコ、グツグツと云ったような火加減は駄目ですよ〜。


落し蓋の変わりにキッチンペーパーがベスト。


火加減はこんな感じで2時間ほどゆっくり炊きながら大根にダシを浸透させるのです。
ダシが目減りすれば薄めに味付けしたダシを追加すること。
ここでもう一度お伝えいたします、、、、。完成まであと一歩。我慢です。
で、炊き上がったら完成となりますが、鍋が冷めるまでそのまま放置しておくこと。
その理由は、鍋が冷めていく道中、ダシの美味さが大根にさらに浸透し、美味さが倍増です。
これで究極の大根の完成です、、、、バンザ〜イ^^。
完成すれば、温めて食べるのも良し、冷やしたままで食べるのも良し、あなた好みでどうぞ。
また、芥子を好む方はこのダシで芥子を溶いてください。美味いですよ。

エビス亭の場合、一日目は水煮、二日目は味付け、三日目はお客様のお口に、、、。
そんなことでお客様には大変高評価をいただいています。
時間あれば、暇なとき動画でも作ろうかな〜。

実践された皆さまのメール、楽しみにお待ちいたしております。マジで・・・・

エビス亭から
 

高級魚『クエの昆布〆』

  • 2016.01.27 Wednesday
  • 00:07
 1月半ばごろに、今期最後となるクエ7kgほどのサイズを仕入れして直ぐに捌いたのである。
元々、クエの需要は年末までと相場は決まっていて、仕入するのも一苦労は覚悟の事であった。
幸いなことに、知り合いの漁師にさんに聴いてみると「一本だけいるよ!」とラッキーな返事。
で早速、あるところまで(秘密、、エヘヘヘ)引き取りに行き、捌いて0.7kgほど残した上身を
昆布〆にしたのです。


長年、クエに携わって来た私だが、クエの昆布〆は初めての作品。
で、、、その出来栄えの結果をお伝えするならば「伝えにくいほど超美味い!!!」。


この透明感、クエ身ならではの色彩だ。


ほら〜っ、透き透きで指先が見えるほど。
しかし、これ1枚のコストを計算すると、凡そ260円ほどになる計算、正に正真正銘の高級魚。
なぜ?こんな高級魚を使って「一体、お前は何をしたいのかっ?」と言いたい人もいるだろうが、
世の中は広いのです。食べたい人もいれば食べたくない人もいて、興味があれば必ず求めます。
そんな求める人たちに向けての最高級の商品作りに今年は挑戦するのです。

エビス亭から
 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< January 2016 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM